まっ、ココの一周年記念の企画の一環として 禁断の話題にでも触れましょうか・・・ って、そうまでも、大袈裟に言う事無いんだけどね・・・ でも、個人的には・・・ 実は、ウチ目の前に川が流れてるんです。 窓開けると、すぐそこに、2メートルほどの道を隔てて。 小魚の泳ぐ姿もちらほらと・・・ その川には、カモ、セキレイ、ヒヨドリ、オナガ等・・・ 結構、鳥が集まってきてね・・・ もう、日の出、三時間前には鳥の声でうるさくて・・・ 川沿いには、桜並木、春は花びらで埋め尽くされて・・・ 夏は、絶え間なく、様々な羽虫と悪臭を運び続け、 東西に流れるその川は、春分秋分の頃はとくに朝日夕日を反射して・・・ 近くには、その川に流れ込む大きな土管の開口部があって・・・ 最近使われなくなったそこには、コウモリが住んでいて。 夕暮れには、二、三十匹のコウモリが群れ飛んで・・・ 夏場は、毎夜のように、コウモリとトンボの追かけっこが・・・ もちろん、この川からも。いくつものネタを、貰ってます。はい。 がっ、んががががっ。しかぁ〜し。 なぜ、今までこれに触れなかったかというと。 んで、なぜ、今これに触れるかというと・・・ 理由は三つ、大きな理由と、中位の理由と、小さな理由。 小さな理由から言うと。。。 これが、あまりにも日常とかして、ネタにするは・・・ はははっ。まっ、ねぇ〜。そりゃそうだよねぇ!? んで、大きな理由は、と言うと・・・ 果たしてこれは川といえるのだろうかと・・・ ・・・なワケで、明日につづく !? |
…
2003. 3.18.
|
幅10メートルもないその川は・・・ 一級河川と名乗っているその川は・・・ 200メートルほど先で地下に潜るその川は・・・ 護岸を垂直に3メートルほど人工物で仕切られ、固められ・・・ もちろん、川底もコンクリートで・・・ もはや、側溝の化け物としかいいようもなく・・・ 誰が投げ捨てたか、コンビニ袋に一杯詰まったゴミの横で、 誰が投げ捨てたか、錆びてなお、空を仰ぐ自転車の横で、 水面に首をつっこんで、餌を漁る、鴨たちの光景も、 今ではスッカリとおなじみに。 年に、一度、早朝から凄まじい音と地響きが、外から。 ぬぉ〜。「 なにごとぞおこりけむ 」 なんて、窓開けると、ブルトーザーが・・・ どっから入ったか、どっから入れたか知らないけど・・・ ブルトーザーが、川底を、ごっそりと、 ごっそりと掃除して・・・ 果たして、これは川と呼べるのだろうかと・・・ まっ、それ以上に、判らないのが・・・ こんな、巨大側溝でも、飽くことなく、野生が寄り付いてくること。 う〜む。やっぱ、栄養過多、富栄養化なのかなぁ〜? 窓を開けるたびに、思い知らされてねぇ〜。 野生は、自然は、かような人造物に適応できるのに、 何如して、自分は・・・ なんてね・・・ あいやぁ〜。ひょっとして、これが噂の、 自己本位現代人のワガママかぁ〜 なんてね・・・ ・・・あいやぁ〜、明日で終われるのかぁ〜!? |
…
2003. 3.19.
|
ところが、ところが・・・ この川は、普段の水深は、 10cm、20cmあるかないかなんだけど・・・ その川が、地下に潜る直前には、 地下水量調整池が設置されてはいるんだけど・・・ 台風が来ると、大雨が降ると。 土地柄、剥き出し地面は皆無で、 地面という地面は、アスファルト、コンクリートで覆われていて、 浸水性云々以前に、撥水性完璧だから、 水達は、みんな、ここに集い戯れるわけだ・・・ 一気に、水深3mを越えてねぇ〜 う〜む。コウモリさんちは、そのたびに壊滅するけど・・・ なぜか、二、三年すると、元通りに復活してるんだよね。 この度、川幅を広げることになって・・・ 川を隔てた、向かいの家が・・・ 立て続けに、取り壊されて・・・ ・・・たしか、ここに越して来たとき。 向かいは、野原の駐車場。 窓を開ければ、50m程視界を遮る物はなくて。。。 それがいつしか、家が建って。。。 視界は遮られ。。。 んで、また取り壊されたわけだけど。。。 んで、十年前の景観が戻った気はするけれど。。。 でも、でも! でも!! ・・・やっぱり、終わらなかったぁ。。。 |
…
2003. 3.20.
|
無欲以観其妙 〜老子 無は以 もっ て其 そ の妙を観 し めさんと欲し なのか・・・ 無欲を以もって其の妙を観 み る なのか・・・ まっ、いずれにせよ、いずれにせよ。 いすれにせよだすぅ〜 って、なんのこっちゃ・・・ と言いつつも、と言いつつも、 と言いつつも、だすぅ〜 はははははっ、ちょっと、しつこかったか・・・ しつこい、ついでにもう一つ。 道可道、非常道 〜老子 道の道とすべきは、常の道にあらず。 変わり続けるから、動き続けるから。 変化し続けるから。 なにごとも、動き続けるから、変化し続けるから、 こうしてネタになるんだと。 まっ、like a rolling stones ってことかな・・・ おおっ、無理矢理、この項終わらせようと・・・? ・・・う〜む。 「 さもあらばあれ 」、略して「 さばれ 」ってかぁ〜 ・・・んで、宙ぶらりんのまま、終結と。 |
…
2003. 3.21.
|